漁岳ツアー

漁岳(いざりだけ)春山ツアー

ー まだ残りパウあるだろうか ー

MGIツアーに参加していってきました。
漁岳ってどこ?って自分も初めそうでしたが、ああ、そこか、っていう場所です。
春の週末に支笏湖線を走ると、支笏湖のポロピナイキャンプ場につく手前にオコタンペ湖って小さな湖ありますよね。そこの入り口の手前でやたらと車が路駐してある場所、そこが登り口です。死骨湖の北にあるとんがった山が恵庭岳、オコタンペ湖を挟んで北側が漁岳。地図みるとこの山の西側は豊平川の源流のようですねー。おお札幌の母なる山。
夏の登山道はないそうで、冬は雪がオオすぎで、春山スキーのメッカだそうで。
2013316f015cb35e739762

前半のリンドーがケッコーだらだらで長いですが、稜線にのぼり始めると景色がひらけてきます。

p3310005p3310009

稜線を上がって、1100mをこえてくると風がやや強くなってきました。
ここからはガリガリー。今回初めてスキーアイゼンをつけましたが、ガシガシいけますねー。これは春の必需品だわ。



山頂はいきなり吹雪。すぐ風下にかくれてルーシー張り。

p3310014

小漁岳方面 空沼岳方面
p3310010p3310019

遠くに尻別岳(ルスツ)、羊蹄山の裾野
p3310018

登ってきた方向をみると恵庭岳と支笏湖、右下には氷に覆われたオコタンペ湖。秋にはカヌーに来たいなあ。
p3310021

やはりただの春山登山ではなくバックカントリースキー。ほかの登山者たちとは別のルートへ。少しでもパウダーを求めて登ってきたのとは違うルートを滑降。
下からみた自分たちのトレース。でもその右の沢には雪崩のデブリが。紙一重だなー。
p3310027

3時間半かけた登りも、30分で降りてきて、その後は太ももプルプルのリンドーおかえりコース。
p3310030

終わった後は、ちょっと遠回りしてでも温泉温泉。
もう春だなー。シーズンも終わりかけだー。

ニセコお泊りー羊蹄&目国内ーその2

目国内 ー登る前から温泉が楽しみー

ニセコ連峰は天気良好。
どこ登っても楽しそう。ニセコ雪崩情報でもリスク低、この時期なのにパウダー良好とのこと!
長沼面また行ったらすべり楽しそうだけど、行ったことないところも行きてーし
やっぱり新見温泉行きたいから、目国内に決定!日帰りAさんも合流。
2013032376ee56fd51855cb35e739762

新見温泉parkingはかなりびっしり。出遅れ感満載だがレッツゴウ。
p3230025img_2136

おお、クラックはいりまくってる。春だ。
img_2138

山頂方面。遥か彼方。
img_2140
山頂、とおいー。
img_2146

沢はわたらず、前目国内方面へ。実はNガミさん、前の日から靴擦れできていて、このあたりでねをあげました。かなりペースダウン。よかった、目国内直登しないで。今度から靴擦れ予防しましょうね。
img_2145

前目国内の山頂の下でNガミさんは分かれて軽い前目国内へ。我々は目国内ピーク目指してコルへ。ここまで1時間半弱。
img_2147

コルから。まだまだ遠い。
img_2156img_2150

Aさん絵になってるねー。
img_2153img_2156-2

ビーチク山頂まであとちょっと!
p3240046



ビーチクの下でスキーをデポして最後の岩山部分はツボでのぼり、合計3時間弱でピークに!
p3240062

岩内岳方面
p3240065

雷電岳方面
p3240064

ニセコ連峰方面。手前から前目国内、白樺、シャクナゲ、チセヌプリ、アンヌプリ、羊蹄なんかが見えてます。登ってよかったー。感動の景色。
p3240072

動画で!


山頂から滑るAさん
p3240076

動画も!


大斜面滑降。Aさんきまってるね!


標高を下げるとわずかな区間、パウ残存あり!


あっという間に前目国内の前でNガミさんと合流。でも待つこと1時間20分くらい。穴掘りしてたそうです。
p3240104p3240103

この後はやや最中気味の疎林帯を滑走。Nガミさんが今回入手したGoproがあるので同時に後ろと前から。
うしろからバージョン

まえからバージョン

下山して新見温泉へ。
img_2135

温泉後のサービスでけんちん汁。あまりにもおいしくて感動!!
img_4294img_4295
ありがとう目国内。ありがとう新見温泉。

帰り道の景色もきれいでした。

img_2234
p3240141

ニセコお泊まりー羊蹄&目国内ーその1

羊蹄&目国内(めくんない)

山荘に一泊してのニセコ方面ツアー

3/23:天気予報は雪。荒れそう・・
でも早朝出発して羊蹄山麓へ。吹雪く中山峠でややテンション下がりつつも、ぎりぎりまでどこにしようかと迷いつつ、喜茂別すぎたところで一時からっと晴れて羊蹄が見え、羊蹄に決定。真狩コース、墓地入り口へ。

201303227f8a8e445c715e739762

木のアーチ。まるで入り口みたい。
p3230029

imgp2668imgp2670

がんばって2時間のぼりましたが、1000mから上は暴風雪でガリガリの上にウスパウでこれ以上上はなんか雪崩れそうだし、風強くてつらいし、やめて下山。
でも浅いけどパウでしたよ。

p3230033

imgp2679
おりてきて、ほっとしました。

甘露の温泉に入って、
夜は山荘でゆったり。

長峰バックカントリー

長峰バックカントリー

強風のため予定変更して長峰へ

MGIツアーで余市岳ピークにいくはずが、空を見上げると雲がピューっとよく流れているではないですか。
晴れてはいるものの山の上は多分風速20m以上。
p3170001

ということで、予定変更して風下の長峰へ。
20130395775cf05e739762

長峰リフトを3本乗り継ぎてっぺんへ。そこからちょっとだけ登ると北東斜面。
余市岳ピーク、朝里岳ピークがきれいに見えますが、やはりなかなかの強風。

長峰からみる朝里岳
p3170002

朝里市街地方面
p3170004

長峰リフト終点と余市岳方面
p3170006p3170007

早速滑走。斜度のきついてっぺんは斜面に入るだけで微妙に雪崩れました。くわばら。

p3170011

てっぺんはあんなに強風だったし、ゲレはあんなにガリガリだったのにここはパウパウ。
滑った斜面を下から

p3170015

ひゃっほうの跡ですねー
p3170018

ムービーで。


3回登り返しました。いたずら書き。サザエさんっぽいかな。 春の自然発生の雪崩。
p3170031p3170032




きれいだねー。
p3170037

てっぺん付近。雪庇がすごいねー。
p3170042

さっき滑ったところ。結構すごいところだな。一番まっすぐ降りてるのが私。斜面切るのがこわかたので。
p3170047

自分。撮影ありがとうございます。
img_2104
img_2110

1時間x3って感じの登りでした。
楽しかったですねー。あるところにパウダーありますね。