余市岳北斜面
ピーク行けるか?雪は残っているのか?
前の週末に大荒れで中山峠は崩れるし、札幌近くは雪解けまくって自宅前は土石流になるし、動物園前の道路マンホールから噴水になるわ・・


山も雪崩だらけとのこと・・・雨で雪は腐りきっているか・・・
ざらめに期待しよう!

キロロにつくと上空は強風で雲の中。今日もピークは無理か。
急斜面はクラックがあちこち入ってるし。
でもゲレンデの雪は悪くない。
とりあえずゴンドラで上へ。
降りるとやっぱりすごい強風で、飛行場方面は視界不良。北斜面から上がることになった。
コース脇をいったん降りて、沢を渡り北斜面へ。
なんとパ、パウダーではないか。4月だというのに。
登り始めると時々青空で強い日差し。青空は気持ちいいけど、雪が腐るからほどほどにしてくれー。

朝里岳との間のコルと飛行場方面。歩いている人たちがいる。

さて、こんな感じで 百報ー な滑走でしたよ!ラッキー。
下から見るとこんな感じで滑走しました。
本日のトラック。登り返しは1回。

ゲレンデ方面に一度登り返して尾根を超えて、最後のパウダーを滑ってゲレンデに戻りました。
遅めにでた人たちはピークたどり着けたかも。

ガリガリで登頂メインのつもりが、ざらめどころか思いがけずパウダーでラッキーな日でした。ラストパウダーか。
帰りの毛無峠からの海がきれいでした。

前の週末に大荒れで中山峠は崩れるし、札幌近くは雪解けまくって自宅前は土石流になるし、動物園前の道路マンホールから噴水になるわ・・


山も雪崩だらけとのこと・・・雨で雪は腐りきっているか・・・
ざらめに期待しよう!

キロロにつくと上空は強風で雲の中。今日もピークは無理か。
急斜面はクラックがあちこち入ってるし。
でもゲレンデの雪は悪くない。
とりあえずゴンドラで上へ。
降りるとやっぱりすごい強風で、飛行場方面は視界不良。北斜面から上がることになった。
コース脇をいったん降りて、沢を渡り北斜面へ。
なんとパ、パウダーではないか。4月だというのに。
登り始めると時々青空で強い日差し。青空は気持ちいいけど、雪が腐るからほどほどにしてくれー。

朝里岳との間のコルと飛行場方面。歩いている人たちがいる。

さて、こんな感じで 百報ー な滑走でしたよ!ラッキー。
下から見るとこんな感じで滑走しました。
本日のトラック。登り返しは1回。

ゲレンデ方面に一度登り返して尾根を超えて、最後のパウダーを滑ってゲレンデに戻りました。
遅めにでた人たちはピークたどり着けたかも。

ガリガリで登頂メインのつもりが、ざらめどころか思いがけずパウダーでラッキーな日でした。ラストパウダーか。
帰りの毛無峠からの海がきれいでした。
